




2014年03月11日
3月14日(金)、宇部市文化会館3F文化ホールにて、
オペラシアターこんにゃく座による
・第1部 うたのステージ
・第2部 うたものがたり よだかの星
の公演を行います。
■19時開演(開場18:30)、上演時間1時間10分(休憩含む)
チケット絶賛発売中です!
■お問い合わせ
NPO法人子ども劇場山口県センター
TEL / 0836-32-4287
★第1部 うたのステージ
プログラム曲目
●雨の音楽 〈詩:ジョセフ・シーモン・コッターJr. 訳:木島 始/曲:林 光〉
雨が大地に打ち付ける様子を太鼓(=大地)とバチ(=雨)に見立て、
ジャンベ、クラベス、カバサ、ミニシンバルなどの打楽器を鳴らし、歌い踊ります。お腹の底から響いてくるリズムに、体が自然に動き出します。
●ます〈詩・曲:シューベルト/訳・編曲:林 光〉
小川を気持ちよさそうに泳いでいる「ます」。楽しい気分で眺めていると・・・。
ご存知シューベルトの名曲を混声四部コーラスでお楽しみください。
●うんこ〈詩:谷川 俊太郎/曲:萩 京子〉
うんこって汚い?!でも、うんこは草木を育て虫の食べ物になるよ。
思わず笑ってしまう楽しい曲。一度聴いたら忘れられない曲。
●地球は水の惑星〈詩:鄭 義信/曲:萩 京子〉
ちょっと科学的なうた?いえいえ何だかヘンテコな楽しいうたです。
水がなければ始まらない~。
●ひみつ〈詩:谷川 俊太郎/曲:萩 京子〉
“ぼくの心には穴があいていて のぞいてものぞいても くもった夜空しか 見えない~♪”
少年時代の得体のしれない不安や孤独が胸に迫ります。
●My Favorite Tom-Tom〈詩・曲:萩 京子〉
ハンドドラムを打ち鳴らしながら、歌い踊るアクロバティックな1曲。
不思議なリズムに、目も心も釘付けです。
●キルキル〈詩:佐藤 信/曲:林 光〉
黒いバラと白いバラ。あなたに咲くのは、どちらのバラかしら…?
でも咲いたらもうおしまい。もう帰れません。ちょっと怖いうたです。
●みらい〈詩・曲:林 光〉
すべての子どもたちに送るうた。自分の夢・自分の意志が、すべての子どもに宿りますように…。
●パ・パ・パ〈歌芝居「魔法の笛」より 曲:W・Aモーツァルト〉
夢の番人〈詩:ラングストン・ヒューズ/訳:木島 始/曲:萩 京子〉
5拍子に乗せてみんなの心をワシづかみにする、鮮烈な1曲。
“この世の荒っぽすぎる指に引っかきむしられないように~”力強い言葉、躍動するメロディ、そしてエネルギーあふれるステージ。
●歩くうた〈詩:谷川 俊太郎/曲:林 光〉
てくてく・のそのそ・ぶらぶら…ひとは歩く。壁を突き抜け、大地を踏んで、今日から明日へ!
★ アンコール曲「星めぐりの歌」もお楽しみに ★
★第2部 うたものがたり よだかの星
第2部は、宮澤賢治の原作による“うたものがたり『よだかの星』”をお届けします。
賢治の言葉を生かし、原文そのものにメロディを付けています。
女性2人のコーラスの絶妙なハーモニー、男声のソロの歌声も間近で聴くと迫力満点!
【出演者】佐藤敏之、石窪 朋、佐藤久司、川中裕子、湯田亜希(ピアノ)
特定非営利活動法人 子ども劇場山口県センター | 山口県宇部市錦町2-5 | 〒755-0018 TEL:0836-32-4287 FAX:0836-32-4288
Copyright © 2012 Kodomogekijo Yamaguchiken-center all rights reserved.