




2016年03月26日
今月のほっとサロンつくしんぼでパンを作りましたが、それぞれ持って帰った生地を家で焼いたり、すでに何回か家で焼いたりされてるようで、参加者のみなさんから「上手く焼けました〜。」と報告がありました。
みなさん、子どもたちと一緒にパン作りを楽しまれているようです。
粉を替えてみたり、中にいろいろ入れてみたり、アレンジも楽しめてしばらくはまりそうなパン作りです。
今回参加できなかった方もおられるので、パン作り交流も兼ねて、第2弾をやりたいと思います。
2016年03月03日
先日の雪にはびっくりしましたが、昨日今日と暖かくなりましたね。
明日までは春らしいお天気が続くとか、ちびっ子たちもお外で遊べますね。
子ども劇場くだまつで毎月第3木曜日に開いている「ほっとサロンつくしんぼ」は絵本とあそびうたの会なのですが、最近は子どもたちはおもちゃにまっしぐらです。
木のレールを繋げて汽車遊びをしたり、ダンプカーの木のおもちゃに乗って遊ぶのが流行っています。ダンプカーは1台しかありませんから、争奪戦が繰り広げられます。小さくても駆け引きがあったり、真っ向勝負をしたり、幼い時のそういう体験が本当に大切です。
次回3月17日のつくしんぼは、子どもたちと一緒にパンを作ります。
パン作りは大変と思われがちですが、村上祥子さん考案のパンは、比較的簡単に作れます。もう成人した子どもたちが、つくしんぼに来ていた頃に時々作っていました。経験豊富なパン職人さんのパンにはかないませんが、親子で手作りして焼き立てというところがみそです。
通常のほっとサロンつくしんぼは参加費無料(初回に保険代として登録料300円が必要です)ですが、次回は材料費300円が必要です。
準備の都合がありますので参加しようと思われる方は、3月14日までに子ども劇場くだまつ(0833-44-0839)までお申し込みください。
特定非営利活動法人 子ども劇場山口県センター | 山口県宇部市錦町2-5 | 〒755-0018 TEL:0836-32-4287 FAX:0836-32-4288
Copyright © 2012 Kodomogekijo Yamaguchiken-center all rights reserved.