




2016年10月15日
チャイルドラインやまぐち2016 公開講座
今の子どもたち〜ネット社会と子ども虐待〜
チャイルドラインから見える子どもたちは、大半の時間を過ごす家庭、学校で、よい人間関係が結べず、疲れ、ストレスの中で苦しんでいる状況がうかがえます。子どもたちのありのままを受け止め、気持ちを深く聴くことによって、子ども自身が自ら一歩を踏み出すことができると確信しています。
子どもたちの現状を理解していくために、専門家を招いて二つのテーマで深めす。
第1回 講師 須永 祐慈 さん
イベント名 | 今の子どもたち(Ⅰ)〜ネット社会に生きる子どもたち〜 |
開催日時/会場 |
日時:10月15日(土)14:00 〜 16:00 会場:ユーピーアールスタジアム(宇部市野球場)第1・2会議室 |
料金 |
無料 ※当日参加可能。但し、託児希望は用事前申し込み |
関連資料 ダウンロード |
須永 祐慈 さん
NPO法人 ストップいじめ!ナビ 副代表
1979 年東京生まれ。小学 4 年からいじめを理由に学校不登校。 2年半のひきこもりの後、フリースクール「東京シューレ」へ。 19 歳から NPO の設立した大学に参加、教育問題、不登校、フリースクール調査研究等。 25 歳で出版社を設立。教育に関する書籍を出版し、2012 年より「ストップいじめ!ナビ」に参加。全国各地の学校や行政、市民団体への協働や公演を展開。現在、NPO 法人ストップいじめ!ナビ副代表理事、学校法人東京シューレ学園(不登校対象の私立中学校)評議員。テレビ等メディアに出演。
特定非営利活動法人 子ども劇場山口県センター | 山口県宇部市錦町2-5 | 〒755-0018 TEL:0836-32-4287 FAX:0836-32-4288
Copyright © 2012 Kodomogekijo Yamaguchiken-center all rights reserved.